ODDF(アウトドアドッグフェスタ)チーム/ガイド紹介
八ヶ岳の麓、富士見高原リゾートで開催されているアウトドアドッグフェスタ八ヶ岳。愛犬家とワンコたちがアウトドアを思いっきり楽しむイベントです。キャンプノース・アウトドアサポートは各種アウトドア・アクティビティーを提供させていただいておりますが、協力していただいている個性豊かな各担当ガイドを紹介致します。
パックラフト担当ガイド
中島和也(なかじま かずや)
キャンプノース・アウトドアサポート代表。登山、パックラフト、カヤック、スノーシューなどのアウトドア・ガイド。
1997年から毎年のようにアラスカに通い、カヤックやバックパッキングで手付かずの原野を旅するウィルダネストラベラー。その日数は500日以上。アラスカでパックラフトに出会い、2016年からはパックラフトを使って北極圏の原野を旅している。
カナダルーツのオオカミ犬を飼っていたことも。今の愛犬はただの雑種のチロ。
日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ、日本レクリエーショナルカヌー協会リバーシニア指導員検定合格、山梨県キャンプ協会監査役
トレッキング担当ガイド
下國健人(しもくに けんと)
北海道出身。
大学在学中にアウトドア教育事業に興味を持ち、アメリカ留学中に国立公園をキャンプして巡る。
北海道富良野市でのアウトドアガイド(主にラフティング)を経て現在は独立し、関東近郊を中心として青少年から社会人までのアウトドアフィールドを活用したチームビルディングや、キャンプ事業を中心に研修事業なども行う。
テレビを持たないライフスタイルを10年以上実践しているが専らYoutube漬けの毎日。
北海道知事認定アウトドアガイド
Rescue3 Swift Water Rescue Technician
Medic first aid
カヤック担当ガイド
中村賢次(なかむら けんじ)
丹沢の登山口、神奈川県秦野市出身。 カヤックやグラベルロード、テレマークスキーといった人力を使った旅を得意とし、現在は北杜市白州町にてパーマカルチャーをベースとした自給自足的生活を試行錯誤中。
清里ネイチャーガイドクラブに所属し、ネイチャーガイドを務める。
趣味は珈琲豆焙煎や薪ストーブを使った自家製酵母パンづくり。
愛犬トラジローとの日々も楽しみのひとつ。
日本レクリエーショナルカヌー協会リバージュニア指導員検定合格
はじめての犬キャン担当ガイド
成田憲一(なりた けんいち)
東京で彫金師やWebデザイナー、職業訓練校講師として働いていたがキャンプとフライフィッシングにハマり、趣味が高じてキャンプ場へ転職。
西湖の某キャンプ場ではドッグランを担当。
現在は清里周辺でアウトドア関連のガイドを努めている。
食べる事も大好きで、富士吉田在住時には“吉田のうどん”を70軒以上回り、自分でも打つようになる。
手先の器用さと講師経験を活かしたクラフト教室が好評。
BBQインストラクター、セグウェイインストラクター、山梨県キャンプ協会WEB担当
ネイチャーハイク担当ガイド
北村春夏(きたむら はるか)
群馬県高崎市出身で上毛三山に囲まれて育つ。
秩父や静岡で里山や江戸古道のガイド経験をきっかけに、フリーランスとして独立。身近にはえる植物「道草」を案内することを得意とし、これまで、高尾山、八ヶ岳の麓、尾瀬などゆったりと歩きながら、その場に生えている植物たちの魅力を紹介している。
アウトドアも好きだが、インドアも好き。
趣味はイラストを描いたり、山で拾ったものでクラフトを作ること
日本山岳ガイド協会認定自然ガイドステージⅠ
キャンプディレクター2級
WFAベーシックレベル